Web更新情報

防災が繋ぐ未来を拓く東北ツアー(2日目)

8月22日(金)2日目
 午前は、「マリンパル保育園」「YES工房」「社会福祉協議会」の3分野に分かれて活動しました。震災直後の心境をお聴きし、災害後の取り組みをお聞きしました。
保育園では小野田さんに【こども×地域】についてお聴きし、『お誕生日会』を一緒に運営しました。

YES工房では大森さんに【ものづくり×地域】についてお聴きし、『色塗り体験』を行いました。

 社会福祉協議会では高橋さんに【福祉×地域】についてお話をお聴きし、『夏の交流会』で高齢者の方々と楽しい時間を過ごしました。

さんさん商店街で昼食をとり、防災庁舎を見学しました。

 午後は、「民子の海パック」「金比羅丸」に分かれて体験しました。
たみ子さんとの交流では、【経営・環境×地域】のお話をお聴きし、「ふりかけ作り」を行いました。

 金比羅丸の高橋さんとの交流では、【観光・環境×地域】のお話をお聴きし、「化石発掘体験」を行いました。

 最後にパンダ農園を運営する伊藤さんと農業体験を行いました。その後、今回かかわっていただいた方々と夕食をとりながら交流を行いました。

 東日本大震災を転機に一度の人生を「まずはやってみる」「自分ができることを未来のためにやる」ことを実践し続ける方々との交流し、ヒントを見つける一日となりました。