2020年度 美術部 公式ページ
顧問 杉浦均
<活動方針>
私学美術展、高文連生徒美術展の年2回の出品があります。その他に安城市アンフォーレにて定期的に展示も行います。共通の趣味を持った仲間たちと切磋琢磨して腕を磨いてほしいと思います。描くテーマは各自の自由です。大きい作品や立体作品も制作できます。
美大に進学したい人なども相談に乗ります。
<中学生へのメッセージ>
本校ではコースによって美術の授業時間に大きく差が出ます。特に商業科は美術が選択できません。そこで、授業後に好きな絵を描きたい、仲間を作りたいという人にはぜひおすすめします。自分のペースで参加できます。将来美大に行きたい人なども相談に乗ります。
美術部 西三河生徒美術展
2018防犯ポスター 署長表彰
8月2日に、安城警察署にて、
防犯パートナーシップ校における防犯ポスター制作
として、美術部が安城警察署長より表彰されました。
作成された防犯ポスターは、あんくるバス等に掲示されます。
ぜひ、ご覧ください。
H29年度 美術部
顧問名 杉浦
部員数 1年生14名 2年生11名 3年生15名
活動方針
・ 自分の作品に責任を持つ。気持ちの入っていない作品はつくらない。
・ 技術が全てではなく、視点と自分の世界観を大切にする。
・ 環境に配慮する。
中学生にむけて
・芸術系進路を目指している人、頑張ってください。
・ 私学美術展出品
・ 高文連西三河高校生徒美術展出品
・ その他公募展出品
部員の募集については基本的に1年生の春のみとし、学年を越えて親しくも切磋琢磨できる雰囲気作りを目指しています。毎年9月と1月、少なくとも年2回の作品展示が必要です。その他に各自のペースで作品制作ができます。美術に関心が強く制作意欲の高い人、準備片付けがしっかり出来る人の参加を待っています。
また美大受験のためデッサン練習なども可能ですが、より高いレベルに到達するために通塾も薦めています。美大受験への相談は随時受付けています。