2020年度 箏曲部 公式ページ
顧問:小野昌史 星野訓代 高橋美保
技術指導:渡会先生・川角先生
《活動方針》
日本の伝統音楽、箏曲で和のハーモニーを奏で、聴いてくださる方にハッピーな気持ちになっていただきたい。学園祭、フェスティバル、県大会、定期演奏会に加え、老人ホームでの演奏会など地域の活性化にも貢献します。箏の演奏技術、礼儀作法、集中力を身に着け、達成感や成長を実感できるよう努力します。部員みんなで、気持ちを一つにして、心に響く演奏ができるよう、日々の練習も楽しく努力を重ねたい。
《中学生へのメッセージ》
伝統的な古典曲に加え、ポップス、ジブリ曲、アニメ『この音とまれ!』の作中曲の演奏などで、自分たちも感動できる活動を目指しています。初心者でも、週3回の練習で2~3か月で基本的な曲は演奏できるようになります。楽器は学校の箏を使うことができます。箏の美しい音色で、癒しを届けませんか。是非、見学・体験に来てください。
箏曲部定期演奏会案内
2月9日(土) 於:アンフォーレ・ホール
開場14:00 開演:14:30 入場無料
箏曲部 第32回日本音楽専門部発表会結果
1月6日に行われました、
第32回愛知県高等学校文化連盟日本音楽専門部発表会において、
奨励賞を受賞しました。1月14日に演奏会も予定しておりますので、
そちらもぜひ、ご来場ください。