今月の掲示板

令和元年度愛知県高等学校ハンドボール選手権大会(結果)

ハンドボール部 8月4・5日 

令和元年度愛知県高等学校ハンドボール選手権大会(結果)

西三河4位で出場し、初日1回戦一宮興道(尾張地区2位)と対戦 22対19で勝利しました。

体育館の中での34度という暑い中応援に駆けつけてくださった先生、ありがとうございました。

8月5日2日目、愛知商業(愛知県3位)と戦い、

8対34で敗退 今大会で3年生4人が現役を引退します。

3年間の目標である「最後の大会で県1つ勝って愛知県ベスト16」を達成することが出来ました。

応援ありがとうございました。


令和元年度西三河高等学校卓球選手権大会 結果

卓球部 7月30日、31日

令和元年度西三河高等学校卓球選手権大会

女子ダブルスの部

3位 大竹瑞穂(幸田南部) 深津柚稀(新香山)

3位 緒方天音(大塚) 藤原彩花(東山)

女子シングルスの部

2位 大竹瑞穂

3位 深津柚稀


2019年度中部日本吹奏楽コンクール県大会

2019年7月30日(火) 吹奏楽部 2019年度中部日本吹奏楽コンクール県大会 金賞

刈谷市総合文化センター 大編成部門で金賞 (6/18)を受賞しました。

代表(1校のみ)には残念ながら入れませんでした。

講評を頂いた部分、自分たちで見つけた課題を修正して8/2に行われる吹奏楽コンクール県大会に臨みたいとおもいます。

応援ありがとうございました。


令和元年度愛知県高等学校ソフトボール選手権

『令和元年度愛知県高等学校ソフトボール選手権』

 2回戦 安城学園15:0丹羽

3回戦 安城学園12:0岡崎西

4回戦 安城学園3:0中部大学第一

準々決勝 安城学園3:2豊川(8回タイブレーカー)

 準決勝 安城学園1-4星城

3年生はこの大会で競技生活は一区切りとなります。

 1、2年生の新チームも、すぐに全三河選手権がはじまります。今後もよろしくお願いします。


演劇部第72回中部日本高等学校西三河第2地区大会

演劇部

7月26日~28日、パティオ池鯉鮒で行われた

第72回中部日本高等学校西三河第2地区大会で優秀賞を受賞し、

8月8日~12日に、穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールで開催される県大会に出場することになりました。

安城学園の上演は12日の11時です。

いつものように「思いを伝える」芝居ができればと思います。


愛知県高等学校ハンドボール選手権大会西三河支部予選

令和元年度愛知県高等学校ハンドボール選手権大会西三河支部予選会 

7月24・25・26日(結果)

初戦 安城学園 対 豊田 19対10

2回戦 安城学園 対 岡崎北 19対7

3回戦 安城学園 対 岡崎東 18対23

3位決定戦 安城学園 対 三好 21対18 

暑い中応援に来てくださった先生、いつも温かい声をかけてくださる先生方ありがとうございました。

8月4日から行われる県大会に出場が決まりました。今後も宜しくお願い致します


第21回西三河高等学校陸上競技1年生大会

陸上競技部『第21回西三河高等学校陸上競技1年生大会』

2019年7月20日にウェーブスタジアム刈谷で開催され、 2つの大会新記録、2つの大会記録が樹立されました。

1年8組 磯部早良(矢作)1年女1500m1位4分39秒22大会新記録

1年7組 小山愛結(六ツ美北)1年女800m1位2分13秒87大会新記録

1年1組 池田光太郎(東山)1年男ハンマー投1位33m98大会記録

1年9組 原田愛音(冨士)1年女ハンマー投1位29m40大会記録


英語検定・TOEIC結果

「実用英語技能検定(英検)2019年第1回」 (準1級以上のみ報告)

2-1(9) 佐野聖良 1級合格 (蒲郡中)

2-1(17) 本田アマンダ 準1級合格 (安祥中)

3-1(13) 下口麻友 準1級合格 (朝日中)

6/22に行われたTOEIC試験結果 (600点以上の生徒のみ報告)

1-1(24) 安田奈央 740点 (矢作北中)

2-1(9) 佐野聖良 800点(蒲郡中)

2-1(16) ピメンテルマユミ 620点 (形原中)

2-1(17) 本田アマンダ 920点(安祥中)

2-1(25) 山田美和 625点 (桜井中)

3-5(7)倉橋里奈 770点 (東海中)


2019年度1学期終業式

校長式辞

 

沖縄インターハイ 陸上競技部 壮行会

 


PTA季刊誌CLOVER64号を発行