今月の掲示板

12月22日 2学期終業式

安城学園の歌

校長先生挨拶

表彰伝達 陸上競技部

伝達表彰 吹奏楽、女子サッカー、男子バスケット、商業資格ITパスポート

全国大会参加者への応援横断幕


12月15日、18日球技大会

白熱する試合

 

 

円陣を組み、気合いを入れる場面

男子優勝クラスは3年10組

女子優勝クラスは3年8組


バレーボール部大会結果

12月9日、10日に行われた

平成29年度西三河高等学校1年生バレーボール大会

において、ブロック優勝を果たしました。

応援ありがとうございました。


東海高校駅伝結果

11月26日(日)三重高校スタートゴールで東海高校駅伝が開催されました。

東海4県の6位以内、24チームでの勝負です。

安城学園は愛知県大会を3位で通過し、東海高校駅伝は7位入賞でした。

14位→12位→7位と3年連続出場、3年目で東海入賞を果たし、賞状を手にした躍進ぶりです!
 駅伝挑戦6年目でここまでこれたのは、卒業生はじめ先輩たちのお陰です。

応援いただいている皆さんにも大変感謝しております。ありがとうございました!


オープンスクールの案内をアップしました

画像をクリックしてください

 


H29年 女子バスケットボール部 ウインターカップ出場決定!

第70回全国高等学校バスケットボール選手権県大会が

11月5日に一宮総合体育館で開かれ、女子バスケットボール部が

77-43で名経大高蔵高校に勝利し、優勝を果たしました。

12月23日からの全国高校バスケットボール選手権(ウインターカップ)に

出場します、応援よろしくお願いします。

試合結果

① VS津島東 [156-36]

1Q:48-2 2Q:37-7

3Q:41-14 4Q:30-13

② VS南陽 [137-28]

1Q:45-3 2Q:44-10

3Q:22-5 4Q:26-10

③ VS修文女子 [111-80]

1Q:41-17 2Q:33-14

3Q:20-28 4Q:17-21

④ VS岡崎城西 [110-28]

1Q:27-8 2Q:35-5

3Q:25-4 4Q:23-11

⑤ VS高蔵 [77-43]

1Q:16-9 2Q:26-9

3Q:19-12 4Q:16-13


台風時における登校・避難について

1.午前9:00の段階で西三河南部地域に暴風警報が継続されている場合は、授業は行いません。西三河南部地域の一部でも解除されていない場合は、登校せずに自宅学習してください。自宅学習日とします。
 
2.自分の住んでいる地域で、暴風警報がでている間は、登校する必要はありません。登校せずに自宅学習してください。自宅学習日とします。
 
3.午前9:00の段階で警報が解除された場合には授業は行います。登校する際には、十分に気を付けて登校して下さい。
 
4.登校の途中で警報が出たことを知ったときは直ちに帰宅して、自宅学習してください。自宅学習日としますが、9時前に暴風警報が解除された場合は安全に留意し登校して下さい。
 
5.警報が解除されていても、道路の冠水、河川の増水等により登校が危険な時や、交通機関の途絶等により登校が困難な時は、登校せずに自宅学習してください。自宅学習日とします。
 
6.「西三河南部」とは、以下の市町のことです。
安城市、岡崎市、知立市、刈谷市、高浜市、碧南市、西尾市、幸田町

バレーボール部第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会結果

第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会(西三河支部予選会)において、
優勝をはたし、県大会出場権を獲得しました。
応援ありがとうございました。


第72回国民体育大会 アーチェリー部

10月2日~4日に行われました、

第72回国民体育大会アーチェリー競技において、

安城学園から3年生男子の海野直幸君が参加しました。

愛知県少年男子は予選ラウンドで3人の個人成績の合計が千葉県と同点となり、

ショートオフを行い、9位となりました。惜しくも決勝トーナメント出場を逃す結果となりました。

愛知県としては男女総合成績3位を受賞しました。

 


H29年 第60回中部日本吹奏楽コンクール

10月8日に浜松アクトシティで行われました、

第60回中部日本吹奏楽コンクールにおいて、

金賞・文部大臣賞(1位)を受賞しました。

今週末、東海マーチングコンテストに挑みます。

応援よろしくお願いします。